ペットが食事の時間に水分も取ってくれる。水飲み場付きダブルフィーダー
PawMadeライターの川西彩です。
我が家は夫婦&ビリーで一緒のベッドで寝ているのですが、毎朝7時になると朝ごはんを食べたいビリーが目覚ましがわりにわたしたちを起こします。
二度寝しようものなら、延々と爪でガリガリされるので、絶対に起きることのできる強力な目覚ましです。
起きる時間だけでなく、散歩の時間、ご飯の時間なども完璧です。
犬と一緒に暮らしている方は感じているかもしれませんが、犬の体内時計ってかなり正確ではないでしょうか?
さて、本日は水飲み場付きダブルフィーダーをご紹介します。
餌の時間に水も飲んでくれますか?
みなさんはどんな餌入れを使っていますか?
今までわたしが使っていたのはこのフードボウルです。
以前はもう一つ水用のボウルも使っていたのですが、思うように水を飲んでくれなかったため、最近はこのフードボウルに餌と水を一緒に入れて食べさせていました。
1日に必要な水は飲んでくれるようになったものの、新たな悩みが2つ。
・ごはんの時にしか水が飲めないこと
・ごはんの時に水しぶきが飛び、食後に床が汚れること
そこで、今週からPawMadeの水飲み場付きダブルフィーダーを使っています。
早速食べてくれました。
そして、
自分から水も飲みに来てくれました!
使ってみて感じた特徴をご紹介します。
・水と餌が同時に取れる
水と食べ物用のボウルが2つ備えられています。
そのため食事の時間に食事と水分の両方を満たしてくれるため安心です。
・いつも新鮮な水がチャージされる
リサイクルボトルを付けることで、新鮮な水を与えることができます。
飲んだ水の量もわかりやすいですね。
・取り外し可能なステンレスボウル
取り外し可能なので洗うこともできて、いつでも衛生的です。
材質がステンレスなので錆びないですし餌のニオイがつきにくいのも助かります。
・水しぶきが飛びにくい、床が汚れにくい設計
ウォーターボウルは水しぶきや汚れを防ぎ、ボウルからこぼれた餌や水をキャッチするトラックが付いています。
・インテリアになじみやすい2色のカラー
どんなインテリアにもマッチする淡いグレーとアースカラーのグリーンの2色があります。我が家はインテリアに合わせてグレーを選びました。
我が家のビリーは、水の飲み方がダイナミックなので、床に水しぶきを飛ばしてしまいますが、トイプードル、チワワ、ポメラニアンなどの小型犬やフレンチブルドック、パグなどマズルの短い短頭種であれば、床が汚れることは無いでしょうし、サイズもベストマッチでしょう。
このダブルフィーダーは猫ちゃんも使えますので、猫ちゃんにも是非。
ちなみに体内時計完璧なビリーは、ごはんの時間になるとビシっと座って待っています(笑)
餌を食べている時だけは大人しい。
餌も水もバランスよく食べているビリーを見て、ほっとしました!
皆さんのワンちゃんやネコちゃんにも、ベストフィットな餌入れが見つかりますように!
今回の記事で登場した商品