【犬のお散歩学】暑い日のお散歩を楽しむ方法

曇りのない空から太陽が降り注ぎ、空気は静まり返っていて、ドアから一歩外に出ただけで汗がこめかみに滴り落ちる...。

まだまだ暑い日が続いております。十分な運動量を確保することも大切ですが、暑い日に長時間の散歩をすると、熱中症や脱水症状の危険にさらされる可能性があります。ここでは、暑い日でも安全に犬を外で遊ぶ方法をご紹介します。


真昼間の太陽を避ける

 早朝と夕方は、犬の散歩に最適な時間帯です。一日のうちで最も涼しい時間帯を選びましょう。この2回の散歩のみだけだと、排泄を我慢できない場合は、昼間にトイレ休憩に連れて行っても構いませんが、暑さには注意してください。熱くなった歩道は犬の肉球を火傷させる可能性があるので、外に連れ出す前にペアレントの手で歩道を触って確認しておくと良いでしょう。


しっかり水分を取る

人間と同じく犬にもこまめな水分は必要不可欠です。出かけ先に飲水できる水道が無い場合もありますので、家から持っていくことをおすすめします。


水遊び

海や犬用プール、ホースで遊ぶだけでも涼しくなり、楽しい運動の時間になります。水の中で思いっきり遊んだり、海でそよ風に吹かれながら走るのは最高です。


休憩をしっかり取る

暑い時期に犬を連れて出かける必要がある場合は、休憩時間をたっぷりとることも注意点の一つです。犬がいつもより激しく喘いでいるのに気づいたら、すぐに日陰の場所を見つけて、犬が休めるようにしてあげてください。できれば、室内に入りましょう。


冷却対策

散歩から帰ってきたら、シャワーを浴びさせて冷やしたり、濡れた大きなタオルを敷いて寝かせたりしてもいいでしょう。犬は下から上に向かって冷えていくので、下半身を優先してあげるとより早く冷えます。


最後に

暑くて外出できない時は、無理をせず、室内で犬を楽しませてあげましょう。外出中、犬がいつもと違った様子で喘いでたり、体調変化が見られた場合は、すぐに動物病院へ連れていきましょう。