猫餌で人気のカツオの豆知識

はじめまして!
この度、perromartライターデビューとなりました、獣医学生のコウです。
私は今perromartを運営する25Holdingsでインターンシップをしています。

私は2匹の愛犬と暮らした経験があります。
愛犬は楽しい時はもちろん、辛いとき、悲しい時も寄り添ってくれていました。

今はもう愛犬に恩返しを直接することはできませんが、25Holdingsのインターンシップで知った「ペットがより健康的に過ごすための情報」を共有することが自分と同じように大切なペットに恩返しをしたいと考えている皆さんのためになると思いますので、お伝えしていこうと思います。

第一回目のテーマは「猫餌で人気のカツオの豆知識」です。

猫餌の中でも特に人気の高いカツオは、猫にとってどんな栄養があるのかを調べましたのでお伝えします。

カツオには太りにくい成分が盛りだくさん

最近はリモートワークが当たり前になった印象がありますが、家にいる時間が増えて、猫を飼っているとついつい、おやつをあげてしまいたくなる時ってありませんか。

そこで心配になるのが体重です。

太りすぎは糖尿病などのさまざまな病気になる原因になると知られています。
そこで、太りにくい食事があれば、人と猫のより良い暮らしの手助けになると思い調べてみたところ、カツオには太りにくい成分が含まれていることがわかってきました!

NAMA_katsuo

カツオに含まれている太りにくい成分はこちらです。

  • EPA(エイコサペンタエン酸):血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロール値を下げる効果があります。
  • ヒスチジン:ヒスチジンは食欲抑制効果や脂肪燃焼効果を持つヒスタミンを体内で合成するために必要な成分です。
  • ナイアシン:ナイアシンは酵素の補酵素として働き、効率よくエネルギーを産生するための手助けをしています。
  • タウリン:運動時の脂肪燃焼の効率の上昇も確認されており、効果的な体重減少を助ける効果も期待されています。

そもそもなんで太ってしまうのか?

ポイントは「食べる量」と「燃焼できる量」のバランスです。

燃焼できないほどの量の食べ物を食べると、エネルギーとして脂肪を体内にたくさんためていきます。そして、脂肪を体内にためすぎると太っていきます。人間も同じですね。

それを考えたときに先ほどお伝えしたカツオの
「脂肪燃焼効果を持つ成分:ヒスチジン、タウリン」
「効率的にエネルギーを使用できる成分:ナイアシン」
上記の成分が太りにくい成分としてお勧めできます。

さらに、中性脂肪を下げる効果を持つEPAを含んでいる点も魅力的な点です。

まだ、実際に猫や犬で実験された研究はありませんが、調べてみるとマウスにカツオが濃縮されたエキスを投与している研究がありました。
そこで書かれていたことは、「脂肪成分を多く含んでいる食事を与えたマウスの体重増加が抑制され、内臓脂肪も抑制される傾向が見られた」

ちょっと難しい表現ですよね。つまり、「カツオを濃縮したエキスが太ることを抑える効果を持つ可能性がある」ということがマウスでは言えています。

猫が自分でつくれない栄養素もとれる

さらにカツオにはタウリンとアルギニン、チアミンという成分もあります。

タウリンは、不足すると眼の病気や心臓の病気、子猫の発育不全などが起こります。
アルギニンは、不足すると体内で産生される有毒な物質を排出しにくくなります。
ナイアシンは、不足すると口腔内に潰瘍ができたり、舌が赤くなったりするペラグラという症状を示します。

どれも大事な成分なのですが、この3つは猫が自分の体内で作り出すことができないため食べ物からしか取れない成分なんです。

つまり、カツオは太りにくい成分と猫にとって大事な成分を同時にとることができる素晴らしい食材です。

ただし、カツオの食べ過ぎは注意です。
カツオはマグネシウムも多く含みます。食餌中のマグネシウムが過剰になると尿結石ができやすくなることが猫で報告されているので、与え過ぎには注意して下さい。

NAMA_photo02

国産カツオが原料のおやつ

これまでシンガポールでは購入することができたキャットフードブランドの『NAMA』がついに日本でも購入いただけるようになりました

NAMAのコンセプトは「猫を笑顔に、健康に」

猫ちゃんの健康を考え、そして笑顔を増やすことを考えてつくられています。

NAMA_photo03


NAMAで購入できるおやつシリーズの特徴がこちらです。

  • 水揚げ量日本一を誇る静岡県焼津市のカツオを使用
  • 保存料・添加物不使用
  • 手からあげられるおやつとして、ふりかけとして、様々な用途で使えるように、3種類の削り方で製造
  • 他のお魚が好きな猫のために、マグロ節とカタクチイワシの煮干しも用意

今回ご紹介したカツオももちろん原料にしていますし、さらに日本一の水揚げ量を誇る静岡県焼津市の鰹節を使っているのも特徴です。

「人と猫の関係をより良いものにしたい」
猫ちゃんとペットペアレントの方に生産者の想いを届けたい

そんな想いからNAMAチームメンバーが生産地にも赴き、常日頃から試行錯誤を繰り返してきた商品がついに日本でも購入いただけるようになるのが今から楽しみです。

カツオを原料にしたおやつ、すでに食べたことがある方はもちろん。
まだ猫ちゃんにあげたことがない人もこれを機にあげてみてはどうでしょうか?

日本でのNAMAはまだ始まったばかり。
これから、皆さんとペットの生活がより健康的になるような情報を発信できるように私も頑張りたいと思います。

よろしくお願いします!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。