冬限定!愛犬と楽しむ雪遊び|おすすめスポット3選
雪ではしゃぐ可愛い愛犬の姿を見て、一緒に遊びたいと思った方のいるのではないでしょうか?今回は「愛犬と雪を楽しみたい!」そんな希望が叶うおすすめスポットをご紹介します。
- 雪遊びだけじゃない!泊まる・温泉・遊ぶすべてが叶う場所|エンゼルフォレスト那須白河【福島】
- 「雪のドッグラン」雪原を駆け回る|軽井沢スノーパーク【群馬】
- 西日本最大級のドッグラン|森の国【鳥取】
➀エンゼルフォレスト那須白河【福島】
「愛犬ともっともっと仲良くなれるリゾート」をコンセプトにした複合施設!
ペットペアレントも大満足の施設が盛りだくさんです。
テニスコート2面分がドッグランとして開放されるので、愛犬と雪遊びも楽しめます!雪や寒さが苦手なコのために、屋内ドッグランも完備。
ノーリードでお散歩できるドッグウォークもあり、愛犬と一緒に遊べるアクティビティも豊富です。
そしてとっておきは、「愛犬のための温泉」。愛犬も源泉かけ流しで温泉を堪能することができます。
宿泊施設も種類豊富で、初めての愛犬との旅行でも安心してお過ごしいただけます。
【エンゼルフォレスト那須白河】
住所 〒962-0623 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥字高戸屋39
営業時間 10:00~17:00
アクセス 車:首都圏方面からお車で約2時間(東北自動車道那須ICから1つ先の白河IC)電車:東北新幹線で「那須塩原駅」から1駅先の「新白河駅」
駐車場あり(無料)
電話番号 0570-012334
ホームページ:https://www.ang-f-ns.com/dog/index.html
②軽井沢スノーパーク【群馬】
雪が沢山積もった軽井沢の雪原を駆け回る愛犬の姿にほっこり。
軽井沢スノーパークにある「雪のドッグラン」では、天然の雪が楽しめ、雪が大好きなワンちゃんにおススメのスポットです!
ドッグランのほかにも山頂までワンちゃんとお散歩できる「ワンワントレイル」や、レストランのオープンデッキにて、愛犬と一緒に食事をすることもできます。
日帰りはもちろん、宿泊も!
一緒に泊まれる「コテージ」、「ドッグホテル」もございます。
【軽井沢スノーパーク】
住所 〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢 2032-16
営業時間 平日9:00~16:20 土日祝8:30~16:30
アクセス車:上信越自動車道 碓井軽井沢ICよりR18号、146号から 約45分 電車:軽井沢駅から無料送迎バス運行
駐車場あり(無料)
電話番号 0279-84-1227
ホームページ:https://www.presidentresort.jp/snowpark/dog/
③森の国【鳥取】
西日本最大クラス、4,000平方メートルのドッグランで雪の中を思いっきり駆け回ることができます。
草地&森林の2大エリアがあり、各種アジリティや犬用水飲み場・シャワー設備・トイレ等も完備。
テラスや中庭で一緒にお食事も楽しめます!
【森の国】
住所 〒689-3319 鳥取県西伯郡大山町赤松634
営業時間 9:00 - 17:30
アクセス 車:落合JCTから約60分、米子ICから約10分 電車:JR米子駅からは路線バス
駐車場あり(無料)
電話番号 0859-53-8036
ホームページ:http://www.sanin.com/daisen/morinokuni/
愛犬との雪遊びで気を付けたいことは・・・? 【注意点と遊んだ後のケア方法】
➀寒さ対策は必ず
雪が大好きなワンちゃんでも、犬種や体の大きさによって寒さを感じる度合いが違います。中には寒さに弱い子も・・・。
防寒加工のされたウェアで寒さ対策をしてあげましょう!
時間を決めて遊ぶことも大切です。
②肉球ケアも念入りに
ワンちゃんの肉球も人間と同様しもやけになってしまうことがあります。肉球のほかにも耳たぶや頬、尻尾がしもやけになってしまうことがあるので注意しましょう。
「犬用ソックス」や「犬用靴」で保護してあげることが大切です。
③雪遊び後のケア
雪遊びでぬれた身体をそのままにしてしまうと、しもやけの悪化や皮膚トラブルの原因ともなってしまうのでしっかり乾かしてあげましょう。
また肉球にクリームを塗ってあげることで、保湿効果も!
冬にしかできない雪遊びを、愛犬と思いっきり楽しんでみませんか?
初めてのお出かけでも安心していける雪遊びスポットです。