善玉菌を増やして愛犬の腸内環境を改善!おすすめの食材を獣医師が解説

ワンちゃんの健康を保つためには良い腸内環境を保つことが必要不可欠です。
善玉菌は腸内のバランスを保ち、犬の免疫力を高める役割を果たしています。

逆に悪玉菌が優位な状況になってしまうと腸内環境が悪化し、様々な健康問題の原因になってしまうことも…。

今回は、善玉菌を増やす効果が期待できる食材をいくつか紹介します。
ぜひ毎日の生活に取り入れて愛犬のお腹の善玉菌を増やしていきましょう。

 

1.果物や野菜

犬の善玉菌を増やす効果が期待できる食材の野菜やフルーツ

果物や野菜に多く含まれている食物繊維やオリゴ糖などは善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす効果が期待できます。


ただ、果物や野菜には糖分シュウ酸という尿結石の原因になる成分が多く含まれていることも多いです。

そのため、与える量は多くても1日あたり5-10g程度に抑えるようにしましょう。

2.発酵食品

犬の善玉菌を増やす効果が期待できる食材として発酵食品。そのうち納豆

納豆やヨーグルトなどの発酵食品には乳酸菌などが多く含まれており、腸内環境を改善させる効果が期待できます。

ただ、そもそも食べつきが悪く嫌いなワンちゃんも多いので注意が必要。

また特にヨーグルトの場合、乳糖によってお腹を壊してしまうケースもありますので愛犬の様子に注意しながらスプーン1杯などごく少量から試すようにしましょう。

3.サプリメント(整腸剤)

犬の善玉菌を増やす効果が期待できる食べ物として整腸剤などのサプリメント

食材とは少しズレてしまうかもしれませんが、口から摂取する食べ物として乳酸菌やビフィズス菌を直接摂取できる整腸剤の服用も非常にオススメです。


整腸剤に含まれる菌のほとんどは胃で胃酸によって死んでしまうため直接、善玉菌を増やす効果は期待できません。


ただ、死んだ善玉菌も腸内で善玉菌のエサとなるため結果として腸内環境を改善させる効果が期待できます。

OZLOOなら善玉菌を生きたまま腸まで届ける

OZLOO腸活サプリ for Dogは、犬の研究データを元に選ばれた善玉菌を使用。

さらに特許取得の『Bio-tract製法』という独自の技術を使って粒が作られているため、胃酸で溶けずに、生きている善玉菌を腸まで直接届けることが可能です。

ポークフレーバーでサプリメントなのにまるでオヤツかのような感覚で毎日あげられる点も非常におすすめです。

おやつ感覚であげれる犬用整腸サプリメント

日本国内でOZLOOが買えるのはperromartだけ。詳しくはこちら。

https://perromart.jp/collections/dog-care/products/ozloo-perrromart