【OZLOO販売決定 vol.2】OZLOOのこだわりポイント
「あ、うちの子にいいかも?」
そう思わせる理由がちゃんとあります。
発売予定のワンちゃん用整腸剤『OZLOOプロバイオティックサプリメント』。
今回のマガジンでは、「OZLOOのこだわりポイント」をご紹介します。弊社獣医師スタッフも感心したほどのこだわりが“菌”と“タブレットの作り方”にありました。
-------------------------------------------------------

販売されている整腸剤の中で、一番気になるのは、効果が実感できるか。その鍵をにぎるのは、整腸剤に含まれる“腸内細菌”です。OZLOOは、数多くある腸内細菌の中でも犬への健康効果が論文などで報告されているL.plantarum(ラクトバチルス・プランタラム)をメインの菌として採用。
また、腸内細菌同士がお互いのはたらきを邪魔することが無いように、複数の腸内細菌をやみくもに含ませるのではなく、シンプルな配合。L.plantarum(ラクトバチルス・プランタラム)と相性がよく、相乗効果が特に期待できるL.casei(ラクトバチルス・カゼイ)の2種の組み合わせになっています。
多くの整腸剤は胃の胃酸によって消化されてしまうため、腸内細菌が腸まで届かず、最大限の効果を発揮することが難しいことが課題。OZLOOは『Bio-tract製法』という独自の技術を使ってタブレットを成形しており、胃の環境下においても形状を維持します。
タブレットがそのままの形状で胃を通過することで、整腸剤の効果を下げる現象(タブレットと共に腸内細菌が消化されてしまう)を最小限に。また、腸管の中でもゆっくりと約24時間かけて、徐々に腸内細菌を放出させる構造のため、より有効的に整腸剤の成分を届けることができます。
-------------------------------------------------------
次回は、「OZLOOの“取り入れやすさ”」について、お話させて頂きます。お楽しみに。