猫のトイレは何故臭う?その理由と対処法

猫のトイレは臭う・・・

猫のトイレの臭いは家中になぜ漂うのでしょうか?
その理由として、他の動物に比べて、猫の尿は濃縮されていることが挙げられます。汚れたトイレを放置すればするほど、強烈なアンモニア臭が漂います。

しかし、トイレからの極端な臭気は、尿路感染症などの深刻な事態を示す赤信号である可能性があります。何が“正常”で、何が“獣医の診察を必要とする”かを知っておく必要があるでしょう。

猫の尿の臭いは、猫の食事にも影響される可能性があります。

尿の臭いの原因となるアンモニアは、タンパク質の代謝による副産物です。もし、悪臭が強いと感じたら、別のタンパク源を含むペットフードを与えてみてください。

例えば、愛猫に与えているフードの主なタンパク源が鶏肉であれば、マグロに変えてみましょう。

トイレの臭いの強さを決める重要な要素として、猫砂の種類があります。

ここで、猫砂の種類をご紹介します。
猫砂にはさまざまな種類があり、それぞれに長所と短所があります。

・最も伝統的なのは、ベントナイト鉱物ベースの猫砂です。また、最も安価なものです。吸収力もかなりあります。

・シリカゲルベースの猫砂は、優れた吸収性を持ち、臭いの抑制に大きく貢献します。

・植物由来の猫砂は、再生紙のような環境にやさしい素材でできています。ペレット状のものが一般的です。おからなどの天然成分を使用しているため、心地よい香りがします。しかし、他のタイプの猫砂よりも価格が高い傾向にあります。

また、固まるタイプと固まらないタイプの猫砂があります。
固まるタイプは、猫の尿で濡れると砂が固まり、臭いを抑えるのに最適です。固まることで、トイレから排泄物をすくい取るのが容易になるのもポイントで定期的に掃除をすると臭いも薄まります。

猫ちゃんのトイレにまつわるQ&A

どのくらいの頻度で猫砂を交換すればいいか?

一緒に暮らしている猫の数にもよりますが、1日のうちに頻繁に汚れた砂をすくう必要があります。少なくとも月に1回は、石鹸と水を使ってトイレの掃除をしてください。ゴミ箱の表面の割れ目や傷にゴミが入り込んでしまうことがあるので、隅々まで丁寧に掃除することをおすすめします。

どのようなデザインや素材のキャットリッター(猫トイレ)を選んでも、肝心なのは、臭いの問題を避けるために定期的な掃除とメンテナンスを行うことです。

猫のウンチは流せるの?

トイレに流したい方はトイレに流せる猫砂も販売しておりますので、流せるかの有無をしっかり確認し、購入しましょう。

トイレに流せるタイプ以外をトイレに流すと、配管にダメージを与えたり、パイプを詰まらせたり、浄化槽の機能に悪影響を与え、故障の原因になることもあります。特に断りがない限り、猫砂やその排泄物をトイレに流さないでください。

perromart.jpの猫ちゃんトイレグッズ