犬が散歩で歩かない・・その理由と対処法とは?

ワンちゃんにとって日々の散歩は欠かせないものですよね。

運動不足の解消やストレス解消、社会性を身につけるために重要な散歩。

その散歩中にワンちゃんが急に歩かなくなったり、散歩に行きたがらず困った・・・ということはありませんか?

多くのドッグペアレントの方がこのような悩みを持ったことがあるのではないかと思います。

ワンちゃんが歩きたがらないのも、理由があってのこと。しっかりワンちゃんの気持ちを理解して気持ちよくお散歩して欲しいですよね。

そこで今回は、ワンちゃんが散歩で歩かない理由とその対処法までご紹介していきます!

 

散歩で歩かない理由


ワンちゃんが散歩中に歩かなくなったり、散歩に行きたがらない理由はいくつかあります。

時にはケガや病気が原因なことも?!

まずはワンちゃんが歩かない理由を理解してあげましょう!

 

恐怖や不安


人通りの多い場所や交通量の多い場所、工事中の現場近くを通る時など、普段と違う大きな音がしたり違う景色を見ることで恐怖や不安を感じ、足を止めてしまうことがあります。

特に散歩デビューしたての頃や、引っ越しをして環境が変わったときなど、音や見知らぬ物などにびっくりして歩かなくなることが多いかもしれません・・・

ドッグペアレントにくっついてきたり、ワンちゃんの体を触って緊張が感じられるようでしたら、恐怖や不安を感じています。

 

過去の怖い経験


散歩中に嫌な経験、怖い経験があると、それを思い出して急に歩かなくなったり、散歩に行きたがらないことがあります。

大きなワンちゃんと遭遇した場所やドッグペアレントに叱られた場所など、ワンちゃんにとって嫌な経験があった場所には近づきたくないと足を止めることがあるようです。

 

疲れ


いつもより長い時間歩いたり、走り回ったりすると疲れてしまい、歩かなくなることがあります。

舌を出し荒い息遣いをしていたら疲れているサインなので、休憩を挟んであげるといいでしょう。

 

ケガ


足腰の不調が原因で散歩途中で歩けなくなったり、散歩に行けない場合もあります。

散歩途中に歩くスピードが遅くなったり、足をひきづるような様子が見られたらケガをしているかもしれません・・・

散歩途中になにか破片などを踏んでしまう可能性もあります。

また、椎間板ヘルニアや変形性脊椎症、関節炎や骨折など、強い痛みが生じるケガもあるので、注意が必要です。

 

病気


ワンちゃんが歩いている途中に苦しそうに呼吸している場合は、呼吸器や心臓に問題が起きている可能性が・・・

また、肥満が原因で歩くのを嫌がることも。

肥満の状態で歩くと足腰に負担がかかりますし、心臓や肝臓に病気を抱えていることもあります。

ワンちゃんの様子をよく見てあげて、何か異常を感じたら早めに動物病院で診てもらうことが大切です。

 

ハーネスやリードなどに慣れていない


新しいハーネスやリードに変えた際に、違和感があってワンちゃんが歩かないことがあります。

子犬に首輪やリードをつけた時も初めての感触に戸惑ってしまうことがあるでしょう。

 

普段から抱っこしている


普段からワンちゃんを頻繁に抱っこしていると、それに慣れてしまい散歩に行きたがらないことがあります。

 

歩かない時の対処法は? 


ワンちゃんが歩かなくなる原因はケガや病気から、様々なものがあります・・・

散歩中に歩かなくなった時には適切な対応をしてあげることが大切です。

 

散歩のルートを変える


過去の経験からの恐怖心や、大きな音や人通りの多さが苦手で歩くのをやめてしまう場合は、その場所を避けた散歩ルートにしてみましょう!

苦手な場所を無理に歩かせる必要はありません。

ワンちゃんが散歩ルートに飽きてしまっている場合もルートを変えてあげることでより散歩を楽しめるでしょう。

 

散歩の時間を変える


時間を変えることで人通りや車の交通量などの変動がある場合があるので、ワンちゃんが不快と思う嫌な音などを軽減できる可能性があります。

人通りや交通量が少ない時間帯に散歩してみるのもおすすめです。

 

おもちゃ、おやつを使う


ワンちゃんが好きなおもちゃを使ったり、おやつを活用して散歩に楽しい印象を与えて歩いてもらう方法です。

歩き出したらご褒美としておやつを与えたり、おもちゃで誘導してあげたりして気分転換をさせてあげながら散歩してみましょう。

▼おすすめの商品

 

散歩の時間を減らしてみる


散歩の時間が長く、途中で疲れてしまい歩くのをやめてしまう場合は、散歩の時間を減らしてみましょう。

ワンちゃんに合った適切な散歩の時間を見つけてあげてください。

 

ハーネスやリードに慣れさせる


自宅で散歩の練習をしたりして、ハーネスやリードに慣れてもらいましょう。

お散歩デビューしたての頃や新しいグッズをつける際など、嫌がる様子が見られたら、まずはグッズを身につける時間を徐々に長くしてあげたりして慣れさせてあげてください。

▼おすすめの商品

 

無理に引きずらない


ワンちゃんが歩かなくなった時に、リードで無理にひきずることはやめましょう。

その体験がまた恐怖体験として犬に残ってしまう恐れがあります。

その上、無理に引きずることで、肉球をケガしてしまったり、首に負担がかかってしまうこともあるのです。

 

怒らない


ワンちゃんが歩かなくなるのは理由があってのこと。

それを理解せずに、むやみにワンちゃんを怒ると怒られた経験が恐怖体験となってしまいます・・・

 

できる限り抱っこはしないようにする


歩かなくなったワンちゃんをすぐに抱っこするのはやめましょう。

ドッグペアレントに甘えたい気持ちから、抱っこして欲しくて座り込んでしまうことが増えてしまいます。

ついやってしまいがちですが、ケガや病気が疑われる時以外は犬が歩かなくなっても抱っこするのは避けたほうがいいでしょう。

犬が歩くまでじっと待ってあげてください。

 

最後に


ワンちゃんが散歩で歩かなくなるのには、必ず理由があります。

まずはワンちゃんの様子をよく観察してあげて、歩かない理由を理解してあげてください。

ワンちゃんのお散歩時間をより快適なものにしてあげましょう!